サンフォレスト株式会社

  • TOP >
  • ブログ >
  • 太陽光パネルのリサイクル・リユース
ブログ

太陽光パネルのリサイクル・リユース

再生可能エネルギーの主力である太陽光発電は、2012年に固定価格買取制度(FIT)が

 

導入されてから、急速に増加しました。

 


太陽光発電で使用する太陽光パネルは、製品寿命が約25年~30年とされています。

 

そのため、多くの太陽光発電事業が終了する2040年頃には、太陽光パネルを含む廃棄物が

 

大量に出ることが予想されます。

 

寿命を迎えたあと、心配されているかたも多いのではないでしょうか?

 

そこで、太陽光パネルのリサイクル・リユースをご案内させて頂きます。

 

 

■リサイクル

 

廃棄される太陽光パネルは、パネルメーカー・販売会社・発電事業者・電気工事会社・解体工事会社・

 

一般家庭などから、リサイクル処理業者へ集められます。まず、リユースできるものと、

 

リサイクルするものとに選別します。

 

リサイクル品は、金属やガラスなどの素材ごとに分離し、それぞれ素材として再利用されます。

 

様々なリサイクル施設が稼働し、事業用太陽光発電設備の処理が既に行われています。

 

 

■リユース

 

太陽光パネルの寿命は非常に長く、内部破損が無ければ、能力は下がるものの発電をする事が出来ます。

 

リユース品は中古品として販売されます。

 

政府においても、今後大量にでてくる太陽光パネルのリサイクル を義務化する検討に入りました。

 

建設リサイクル法を改正して対象品目に追加 し、解体業者などに再資源化を求める案を軸に

 

制度設計を進め、太陽光パネルに特化した新法制定も視野に入りました。


太陽光発電のお困りごと、お悩み、弊社サンフォレスト株式会社へお気軽にご相談ください。

 

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

~太陽光一筋13年!家庭用も産業用も、太陽光・蓄電池のことならサンフォレストへ~


↓↓↓SNSやってます↓↓↓
■Facebook
https://www.facebook.com/osaka.sunforest


■Twitter
https://twitter.com/sunforestosaka


■Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0oQo1IflkmCNWF0hwOjo3Q/featured


■Instagram
https://www.instagram.com/sunforest.company/